NEW CAR. <2018>
|

いよいよその当日を迎えた。
ワクワク、ソワソワして眠れなかった夜って、
一体、いつ頃ぶりなのであろうか。
母親の車を購入する時はそんなの薄かった。。
何度も徒歩で行き来した道を、テクテク歩いてゆく。
【蒼い弾丸号】 を送り出してからというもの、
オレの移動の基本は自身の脚のみである。

8km程の道のりを経て、到着。
既にスタンディングバーイされていた。

オプションのライン類を入れてみた。
【蒼い弾丸号】を駆ってた20年程の歳月では、
ほぼ同じ車に遭遇する事は無かったのであるが、
スイフトスポーツはメジャーなのか?
土日に歩いていると平均5台は見かけるチャンピオンイエロー。

おわかりいただけただろうか?

黄色い車はナウシカの次くらいに昆虫類に好かれる都市伝説、本当だった。
オレの車の周囲にも、ぶんぶんぶん蜂が飛ぶ。

一度だけ信号ストップ時にクラッチペダルの踏み込みが甘く、
静かにエンストしましたが、無事に自宅駐車場まで帰還。

埼玉県も組み合わせ使い切ったようですな。
一瞬、0の誤植かと思いましたが”C”です。
そして確かに希望ナンバーしましたが、トラックマン05だけに
ひらがなは選択できないので完全に偶然。
これからは ヒッ!? …ごぉ??
って覚えるようにしますです。

こんだけ綺麗なエンジンルーム内を拝めるのは
新車納品時か、自動車製造工場勤務の方々だけ。
挨拶がてらと、リハビリも兼ねて
サラっと車いじっちゃいますか?


もう一丁!


…納車日当日、たった数時間でノーマルではなくなるという通常運転。

さて、快晴の良き日でもあるので "命名の儀” も執り行おうか。



何にせよ、これから頼むぜ相棒。

…にしても、目立つ色だなぁ。。


